いつでもどこからでも
楽着会計ならIDとパスワードがあれば、いつでどこからでも会計データにアクセスできます。
みんなで使える
標準で2ユーザが同時に利用できます。
たとえば経理マンと営業部の経理担当者がそれぞれのパソコンで同時に会計数値をチェックしたり、本店と支店で同時に入力したりして、すぐに最新の財務状態を確認できます。会社のIT化が手軽にできます。
カンタン・シンプル
全てのメニューが画面上に表示されていますので、誰にでもわかりやすく、扱いやすい操作性を実現しています。
機密保持
暗号化技術、万全のセキュリティーを誇るデータセンターを活用することで、高い安全性を確保しています。
簡単便利なダイレクトメニュー方式

パソコンソフトにつきものの"ファイルをクリックして、新規作成を選択して…"などというわずらわしい操作は必要ありません。すべての操作メニューは画面上に操作する順に表示されています。この【ダイレクトメニュー】方式により、わかりやすい操作性を実現。初期設定もボタンを上から順番にクリックして行くだけです。
帳票出力 「PDF」形式により機種を選ばす帳票出力

帳票出力はAdobeRAcrobatR Readerによる「PDF」形式で出力されるため、Windowsはもちろん、MacやLinuxなどOSを選ばず帳票出力が可能です。また帳票類を改ざんできない、ファイルサイズが小さいのでメール等で送信しやすいなどのメリットがあります。また、今回のバージョンアップでは、総勘定元帳、補助c元帳を一括出力することが可能になりました。
リモート・コンサルティングで、スピード決算
楽着会計はIDとパスワードがあればいつでもどこからでもアクセス可能。離れた場所からでも同じ画面を見ながらコンサルティングを受けられます。この「リモートコンサルティング」機能で社長は会社から、税理士は事務所からアクセスしてスムーズに会計処理が進められ、いっそう効率的です。
楽着会計の新しい顔「振替伝票入力」

ファンクションキーとテンキーによる快適な操作を実現しました。この「振替伝票入力」の開発には、MacromediaRのFlashが使用されています。また、お客様の声を反映し「仕訳パターン」も搭載。毎月の繰り返し仕訳入力にも強くなりました。
Macromedia および Flash は、Macromedia, Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
データを守る「月次確定処理」機能
入力したデータが経営者の知らないうちに変更されては困ります。楽着会計に搭載された「月次確定処理」は確定した期間の仕訳を意図しない追加、変更および削除から守ります。もちろん、必要に応じて確定処理を解除することも可能です。データの信頼性がもう一段アップしました。
分析処理 分析処理で経営力アップ

ハイレベルな経営には、財務データの活用が重要です。予算管理を行うことで先を見通す経営を、損益分岐点分析と経営指標で集計したデータ分析を活かす経営をサポートします。楽着会計の売り物である簡単操作はそのままで、経営意思決定に「使える高機能」を搭載しました。
ID・パスワードで機密保持を徹底
会計データにアクセスできるのは、登録されたID・パスワードを入力した時だけです。更に企業内の役職・役割によってフルアクセス可能な方、データ入力だけができる方、閲覧のみできる方と分けることができます。会計データをしっかりガードします。
「マルチ科目コード」体系による違和感のない操作性

楽着会計では、「マルチ科目コード」を導入。使い慣れた科目コードに近いコード体系を選べば、違和感なく操作ができます。科目コード体系は4種類から、科目桁数も3桁・4桁の2種類から選択できます。
科目印箱 「科目印箱」機能で科目コードが一目瞭然

楽着会計では、よく使う科目コードを入力画面内に一覧表示できます。この「科目印箱」機能により、仕訳画面を開くと同時に直接勘定コードを入力でき、スムーズかつスピーディな操作性を実現しました。
ダウンロードで会計データを表計算ソフトへ

楽着会計は「汎用性」にこだわった仕様です。CSV形式(項目をカンマ区切りにした形式)でデータがダウンロードでき、お手持ちの表計算ソフトやデータベースソフトに取り込んで、内容を自由に分析・加工できます。
ダイレクトメッセージ・楽着メモで情報を共有
楽着会計では、操作画面上の「ダイレクトメッセージ」機能によってリアルタイムにお知らせを表示します。アップデート情報や重要なお知らせを確実にお届けします。また、簡便な掲示板機能である「楽着メモ」もあって、担当者間のコミュニケーションと事務の連携が図れます。