企業経営バーチャル資料室一件楽着
印刷用ページ
 
ホームインターネット・ビジネスサービスサービス内容

一件楽着シリーズ導入事例募集。
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
image
楽着シリーズ オンライン登録
お申し込みの流れ

「楽着シリーズ」ご利用規約

第1章 総則

第1条(適用)

本規約は、インターネット・ビジネスサービス株式会社(以下「当社」といいます)が利用者に提供するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)サービスである「楽着シリーズ」の利用に係る一切の関係に適用されます。

第2条(定義)

本規約における用語の定義は、次のとおりとします。
「利用者」楽着シリーズを利用する者
「基本契約」本規約を内容とする当社と利用者との間の契約
「個別契約」基本契約に基づくアプリケーションの種別ごとの
当社と利用者との間のASPサービス利用契約
「個別サービス」個別契約に基づいて当社が利用者に提供する
アプリケーションの種別ごとのASPサービス
「楽着シリーズ」個別サービスの総称
「利用契約」基本契約及び個別契約

第3条(諸規程)

当社は、当社が必要と認める場合、楽着シリーズに関する諸規程(以下「諸規程」といいます)を定めたうえ利用者に通知するものとし、諸規程は本規約と一体のものとして利用者に対し効力を有するものとします。

第4条(規約の変更)

1. 当社は、当社が必要と認める場合、利用者の承諾なくして本規約を変更できるものとし、変更後の規約は利用者に適用されるものとします。
2. 当社は、前項による規約の変更内容を利用者に通知します。
3. 前2項の定めは、前条の諸規程にも準用されるものとします。

第5条(サービスの内容)

1. 当社は利用契約に基づき、楽着シリーズを利用者に提供するものとします。
2. 楽着シリーズの内容は、当社が諸規程により別に定めるものとし、前条により楽着シリーズの内容が変更された場合でも、利用者は一切異議を述べないものとします。
3. 利用者は、楽着シリーズを日本国内においてのみ利用するものとします。

第6条(通知の方法)

1. 利用契約に関して当社が利用者に通知する場合、電子メール等適宜の方法によることができるものとします。
2. 当社が利用者に通知すべき内容をホームページ(利用者にトップページのURLを通知済みのもの)上において表示した場合、当該表示をもって前項の通知があったものとみなします。

第7条(業務委託)

当社は、楽着シリーズに関する業務の全部又は一部を第三者に委託できるものとします。

第2章 利用契約

第8条(利用契約の成立)

1. 事業者(消費者契約法の定めるところによります)の方に限り、当社に対し、利用契約の申込を行うことができるものとします。
2. 前項の申込は、諸規程所定の手続により行われるものとします。
3. 利用契約は、前項の申込に対して当社がこれを承認したときに成立します。
4. 前項の承認を行うか否かは当社の任意であり、当社が承認を拒絶した場合でも、申込者は一切異議を述べないものとします。

第9条(地位の承継)

1. 利用者の合併または分割により利用者の地位の承継を行おうとする場合、その地位を承継すべき法人または団体は、合併または分割を証する資料とともに速やかに諸規程所定の方法により当社に申出るものとします。
2. 前条(利用契約の成立)第3項及び第4項は、前項の承継について準用します。

第10条(権利譲渡等の禁止)

利用者は、利用契約上の権利義務の全部または一部につき、第三者に譲渡し、貸与し、または担保提供することができません。

第11条(利用者の氏名等の変更)

利用者は、その氏名・商号等の名称、住所、電子メールアドレス、支払方法、電話番号等に変更があったときは、速やかに諸規程所定の方法によりその旨を当社に通知するものとします。

第3章 利用料

第12条(利用料)

1. 利用者は、当社に対し、楽着シリーズを利用する対価として、利用料を支払うものとします。
2. 前項の利用料及びその支払方法は諸規程の定めるところによります。
3. 当社は、当社が必要と認めるときは、利用料を改訂できるものとし、利用者はこれに異議を述べないものとします。
4. 振込手数料等の利用料金支払に係る諸費用は、契約者又は申込者の負担とします。
5. 第一項に規定する利用料は、利用前月末日を締め日とし、利用料の支払は、利用月の翌月15日迄とする。

第13条(消費税)

利用者は、利用契約に関して当社に支払うべき金員に消費税相当額を加算して支払うものとします。

第4章 サービス提供の停止等

第14条(サービス提供の停止)

当社は、次の各号のいずれかに該当するときは、利用者に対する楽着シリーズの全部又は一部の提供を事前の通知を要しないで停止することができるものとします。
(1) 利用者が利用契約に関して当社に支払うべき金員の支払を遅滞したとき
(2) 利用者が本規約または諸規程に違反したとき
(3) 利用者が利用契約の申込に際し虚偽の事項を記載したことが判明したとき
(4) 利用者が楽着シリーズを利用する者として不適当であると当社が判断したとき
(5) 利用者が第23条(ソフトウェアの使用条件)による使用条件を遵守しなかったとき
(6) 利用者が当社の電気通信設備に過大な負荷を生じさせ、他の利用者の利用に支障が生じるおそれがあるとき
(7) 当社が楽着シリーズに関する事業の全部又は一部を停止するとき(当社は、当社の判断により楽着シリーズに関する事業の全部又は一部を停止できるものとします)
(8) 前各号に準ずる事情があるとき

第15条(サービス提供の中止)

1. 当社は、次の各号のいずれかに該当するときは、利用者に対する楽着シリーズの全部又は一部の提供を中止することができるものとします。
(1) 当社が利用する電気通信設備の保守上または工事上やむを得ないとき
(2) 当社が利用する電気通信設備に障害が発生したとき
(3) 第1種電気通信事業者または国外の電気通信事業体が電気通信サービスの提供を中止することにより楽着シリーズの提供を行うことが困難になったとき
(4) 天災、事変その他の非常事態の発生により、サービスの提供が不可能または困難になったとき、またはその可能性があるとき
(5) 前各号に準ずる事情があるとき
2. 当社は、前項により楽着シリーズの提供を中止するときは、事前にその旨を利用者に通知します。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。

第5章 利用契約の終了

第16条(解除)

当社は、利用者が次のいずれかに該当したときは、催告を要しないで利用契約の全部又は一部を解除することができます。
(1) 強制執行、競売、差押、仮差押、滞納処分、破産、民事再生、会社整理もしくは会社更生の申立を受け、または破産、民事再生、会社整理もしくは会社更生の申立をなしたとき
(2) 解散したとき
(3) 手形または小切手の不渡りを出したとき
(4) 監督官庁から営業の取消または停止の処分を受けたとき
(5) 第14条(サービス提供の停止)の各号のいずれかに該当するとき
(6) 前各号に準ずる事情または利用契約の継続を困難とする事情が生じたとき

第17‐1条(利用期間)

1. 個別サービスの利用期間は、諸規程の定めるところによります。
2. 前項の利用期間満了により、個別契約は終了するものとします。ただし、利用者は、当社に対し個別契約の更新を申込むことができます。
3. 前項による更新については、第8条(利用契約の成立)を準用します。
4. 利用者は、利用期間中であっても、1か月前までに諸規程の定める手続により当社に対し申し出て個別契約を終了させることができるものとします。
5. 第17‐2条にかかわらず、契約日より2週間以内に限り契約者は契約を解除することが出来ます。利用料金が当社に既に支払われている場合、当社の規定に従って返金する義務を当社が負いますが、返金に係る手数料は契約者の負担となります。

第17‐2条(最低利用期間)

最低利用期間はご登録日より2ヶ月です。申込月の末日を経過しないと解約は有効になりません。

第18条(データの消去)

1. 当社は、解除、期間満了等により個別契約が終了したときは、利用者に通知を要しないで、当該個別契約に基づく個別サービスの利用に関して保存されたデータを全て消去できるものとします。
2. 当社は、楽着シリーズの利用に関して保存されたデータについて、諸規程に定める期間を経過したものについては、利用者に通知を要しないで、これを消去できるものとします。
3. 前2項によるデータ消去について、利用者は、これに対し一切異議を述べず、当社は、これによる利用者の損害または不利益について一切責任を負わないものとします。

第6章 その他

第19条(禁止事項)

利用者は、楽着シリーズを利用するに際し、次の各号のいずれかに該当する行為をしてはなりません。
(1) 国内外の諸法令または公序良俗に反する様態により利用すること
(2) 当社、他の利用者または第三者の財産権(著作権等の知的財産権を含みます)、プライバシー等の権利を侵害すること
(3) 当社、他の利用者または第三者を誹謗中傷する情報を流すこと
(4) 当社が利用者の行為として不適当であると判断して中止を指示した行為を行うこと
(5) 前各号に準ずる行為を行うこと

第20条(秘密保持)

当社は、利用契約の履行に際し知り得た利用者の秘密を正当な理由なく第三者に漏らしません。ただし、次のいずれかに該当する場合は、この限りではありません。
(1) 利用者が情報の開示に同意している場合
(2) 当社が楽着シリーズの利用動向を把握する目的または楽着シリーズについて第三者に説明するための資料を作成する目的で、利用者を特定できない範囲で情報を収集し統計をとる場合
(3) 法令に基づく公的機関からの照会による場合、または法令によって当社が開示義務を負う場合
(4) 前各号に準ずる場合

第21条(利用者の義務)

1. 利用者は、当社に登録したユーザーIDおよびパスワードについて管理責任を負います。これらを失念した場合は、速やかに当社に届け出るものとします。
2. 利用者が国内外の他のネットワークを経由して通信を行う場合、経由するすべてのネットワークの規則に従わなければなりません。
3. 利用者は、楽着シリーズの利用中に何らかの異常を発見した場合、ただちにその旨を当社に通知するものとします。
4. 楽着シリーズの利用に必要な端末及び通信回線の購入、設定等は、すべて利用者の責任と負担で行うこととします。

第22条(免責)

1. 当社は、利用者が楽着シリーズの利用に関して損害または不利益を被った場合(データの消失を含みます)について、一切責任を負わないものとします。
2. 以下の各号のいずれかに該当する場合、これによって利用者が楽着シリーズの利用不能、データの消失等による損害または不利益を被ったとしても、当社は、一切責任を負わないものとします。
(1) 第5条(サービスの内容)第2項による楽着シリーズの内容の変更
(2) 第9条(地位の承継)第2項による承継の拒絶
(3) 第14条(サービス提供の停止)による楽着シリーズ提供の停止
(4) 第15条(サービス提供の中止)による楽着シリーズ提供の中止
(5) 第16条(解除)による利用契約の解除
(6) 第17条(利用期間)第3項による更新の拒絶
(7) 楽着シリーズの利用不能
(8) 利用期間の満了等による利用契約の終了
(9) 前各号に準ずる場合
3. 第三者が、ユーザーID、パスワード等を不正に使用する等の方法で、楽着シリーズを不正に利用したことにより、利用者または第三者に損害を与えた場合、当社はその損害について一切責任を負いません。
4. 当社は、楽着シリーズ及び利用者が楽着シリーズを利用することによって得る情報等の正確性、完全性、有用性を保証するものではなく、一切責任を負いません。
5. 楽着シリーズの使用に関して、利用者が他の利用者または第三者との間で紛争が生じた場合、または利用者が他の利用者または第三者に損害を与えた場合、利用者の責任と負担によって解決するものとし、当社は一切責任を負いません。また、これらにより当社に損害が発生したときは、利用者は、これを賠償しなければなりません。
6. 当社は、第三者からの不正アクセスを未然に防ぐため、管理状況が不良と判断されるインターネット接続業者を経由した第三者からのアクセスについて、その善意悪意を問わず、これを制限することができます。これによって生じる利用者または第三者の損害または不利益について、当社は一切責任を負いません。

第23条(ソフトウェアの使用条件)

利用者が楽着シリーズの利用に関して当社の提供するソフトウェアを使用する場合、当社は、そのソフトウェアの使用条件を諸規程により定めるものとし、利用者はこれを遵守するものとします。

第24条(データの保存)

1. 当社は、利用者の事前の承諾なくして、利用者の登録したデータを複製し、それを保管することができるものとします。
2. 前項により、当社にデータのバックアップの義務が生じるものではなく、事由の如何を問わず、データの消失、バックアップをしなかったこと、バックアップしたデータを保存していなかったこと等について当社は一切責任を負いません。

第25条(準拠法)

利用契約に関しては、日本法を準拠法とします。

第26条(管轄裁判所)

利用契約に関して生じた紛争については、東京地方裁判所をもって専属的合意管轄裁判所とします。

付則1
 本規約は2001年5月18日から実施いたします。

付則2
 本規約は、第11条1項を改定、第12条4項、第17‐2条を追加し、2001年8月1日から実施します。

付則3
 本規約は、第11条1項を改定、第12条4項、第12条5項を追加し、2001年11月1日から実施します。

付則4
 本規約は、第17‐2条を改定し、2001年12月17日から実施します。

以上


 


Copyright © 2015 Internet Business Service Corp. All Rights Reserved.